-
ORS TANIGUCHI RVレベリングパッド
ジャンルを問わず持っておこう工夫次第でなんでも使える! 椅子にもなる便利アイテムなんです! RVレベリングパッド価格: 9,350円(税込)/適合:車種問わず 「これが新製品です」とオフロードサービスタニグチの谷口氏が持ってきたアイテムを見たとき... -
ORS TANIGUCHI シートエプロン BRIDE EURO用
アウトドアアクティビティだと、どうしてもウェアなどが汚れてしまい、そのままシートに座る事を躊躇している人は多いだろう。しかし、BRIDE EURO 装着車ならご安心。専用設計のシートエプロンが登場したのだ。 BRIDE EURO専用設計フィット感抜群のネオプ... -
JAFEA WEST 転ばぬ先の杖として一度は講習会を体験しよう!
ツールというのは使い方を知ってこそ生きてくるもの。だからジムニーは優れた悪路走破性を備えているが、難所を走るにはドラテクが必要。その基本を講習してくれるイベントがあるとのことで行ってみた。 初心者必見!! はじめてのオフロード走行 机上だけは... -
ORS TANIGUCHI MID GARCIA CISCOMOON
センターパッケージを外せば6ホイールディッシュに早変わり かつてアメリカ西海岸で一世を風靡し、そこから全世界に伝わり、定番となったカスタムがキャルルックだ。メニューに関して特に定義はないが、センターカバー付きホイールは定番アイテムのひと... -
くるま旅CLUBニュース 第32回「自由気ままに・・」
車中泊する場所として第2位 魅力として感じているのは安心して泊まれること! 行くだけでも楽しいRVパークが増えている キャンピングカーは「走る家」と言われますが、夜にはどこかに泊まらない(停まらない)といけません。自由気ままなキャンピングカーと... -
ジャパンキャンピングカーショーの先取りフェアを開催!!【ケイワークス】
2024年初イベントとなるジャパンキャンピングカーショーが来たる2月2日より開催となります。 日本で開催されるキャンピングカーイベントの中で一番大きなイベントですね! そんな、特大イベントですが住んでる場所から遠く、来場が難しい…という西日... -
【キャンピングカーを使用した災害対策支援】令和6年能登半島地震の被災地支援へキャンピングカーの貸与決定
令和5年石川県能登地方を震源とする地震による災害のお見舞いこのたびの地震により被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。マガジン大地 一般社団法人日本RV... -
Q&A 教えて!koniken先生 電気に関する疑問⑯
リチウムイオンバッテリーと走行充電器は相性が悪く、なかなか充電しない? サブバッテリーの代表的な充電方式は走行充電器での充電が手軽でリーズナブルだが、リチウムイオンバッテリーは充電に時間がかかるとの噂が!? リチウムイオンバッテリーは走行... -
キャンプカーマガジンの歴史紹介
キャンピングカーと歩んだ16年の軌跡 読者のみなさまの応援のおかげで、この度100号を迎えることができました!いつもご愛読いただき、ありがとうございます!編集部メンバーと一緒に、100号の歴史と共に車両の移り変わりや当時のはやりを覗き見ませんか?... -
2万人の車旅ユーザーが利用する、くるま旅クラブを徹底紹介
車中泊をともなうクルマ旅を楽しまれている、あなた!「くるま旅クラブ」をご存知ですか? くるま旅クラブは会員制の有料クラブにも関わらず、2万人の車旅ユーザーが利用しています。 有料クラブにも関わらず注目されるくるま旅クラブの、メリットか... -
Q&A 教えて!koniken先生 電気に関する疑問⑰
リチウムイオンバッテリーは走行充電では充電時間が長い問題を解決する 前回の実験で、リチウムイオンバッテリーは鉛バッテリーより充電時間が長くなったが、その原因が走行充電器とバッテリーの相性にあると予想し新たな実証実験をしてみた。 リチウムイ... -
キャンピングカーの快適化プロジェクト【雪道での快適化】
こんな「装備」があると雪道も怖くない 準備万端整えていざ冬のクルマ旅に出かけよう! 春夏秋冬。日本には四季がある。夏には夏の景色があり冬には冬でなければ見られない景色もある。「寒くて危険だから、冬はどこにも行かない」はNGだ。準備を整えて冬...