-
キャンプカーマガジンの歴史紹介
キャンピングカーと歩んだ16年の軌跡 読者のみなさまの応援のおかげで、この度100号を迎えることができました!いつもご愛読いただき、ありがとうございます!編集部メンバーと一緒に、100号の歴史と共に車両の移り変わりや当時のはやりを覗き見ませんか?... -
2万人の車旅ユーザーが利用する、くるま旅クラブを徹底紹介
車中泊をともなうクルマ旅を楽しまれている、あなた!「くるま旅クラブ」をご存知ですか? くるま旅クラブは会員制の有料クラブにも関わらず、2万人の車旅ユーザーが利用しています。 有料クラブにも関わらず注目されるくるま旅クラブの、メリットか... -
Q&A 教えて!koniken先生 電気に関する疑問⑰
リチウムイオンバッテリーは走行充電では充電時間が長い問題を解決する 前回の実験で、リチウムイオンバッテリーは鉛バッテリーより充電時間が長くなったが、その原因が走行充電器とバッテリーの相性にあると予想し新たな実証実験をしてみた。 リチウムイ... -
キャンピングカーの快適化プロジェクト【雪道での快適化】
こんな「装備」があると雪道も怖くない 準備万端整えていざ冬のクルマ旅に出かけよう! 春夏秋冬。日本には四季がある。夏には夏の景色があり冬には冬でなければ見られない景色もある。「寒くて危険だから、冬はどこにも行かない」はNGだ。準備を整えて冬... -
超簡単にクルマ旅が楽しめる!ルーフテントで車中泊へGO!
キャンピングカーのブームもさることながら、最近盛り上がっているのが「オーバーランド」という車中泊スタイル。そして、オーバーランドに欠かせないのが"ルーフテント”だ。 世界2大ブランドのひとつその品質と性能は一流だ! SUVやオフロード4WDだけでな... -
コールマン、2024年新製品第一弾を発表!
アウトドアライフをワクワクさせる魅力的なギアやバッグが続々登場! ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社コールマン事業部(以下略:コールマン)は、12月1日(金)に特設サイトにて2024年の新製品第一弾を発表しました。発売以来、長年にわたり、多... -
賢いキャンピングカー選びのコツ
レンタカーで試す キャンピングカーは、確認してみたい部分が多い。だからじっくり確認するには販売店の店先ではなく、レンタカーを利用して、じっくり自分なりに試してみたい。 購入前にレンタルして試してみたい レンタルキャンピングカーとは? どんな... -
【第1回】失敗しないキャンピングカー選びの物語
今号から始まったこの企画は、キャンピングカー選びをする際に後悔のないようにするためのあれこれを伝授します。第1回目は、キャンピングカーのタイプについて解説、アドバイスします。 悩ましい……キャンピングカーの多種多様な車種 今日も深夜1時を告げ... -
滋賀のグランピング施設「フューチャーリゾート」特典付き限定プランなど3つのサービスが新登場!
株式会社フューチャーラボは、同社が運営する滋賀県長浜市のグランピング施設「フューチャーリゾート」で、お客様にさらにご満足いただけるよう3つの新しいサービスを2023年10月から展開いたします。 公式ホームページ: https://www.futureresort.net/ (1... -
ジムニーでアウトドアスポーツ!! 第38回パックラフト(上級コース)編
「なんかなるかったね〜」その言葉を忘れないぞ! 毎年この時期のネタに困っている。ぐっさんからは「うーん、三重県でケイビング+シャワークライミングの体験ツアーか、山岳アドベンチャーの施設体験かなぁ?」と提案されたので筆者も再検討。そして以... -
ORS TANIGUCHI TCLアドバンス class7
異次元のペダルフィーリング安定した性能保持力 オフロードサービスタニグチのデモカーに、筆者は何度も乗っている。今回、試乗した際、「あれ? 聞いてないけどブレーキパッド新しく開発したのかな? めっちゃタッチが良くて、効きが今までと違うじゃん... -
ORS TANIGUCHI オイルキャッチタンク(仮)
致命傷とまではいかないが、JB64、JB74ともにブローバイガスの多さが問題となっている。エアクリーナーが汚れたり、燃費や出力に対しての影響は決して小さくないので、オイルキャッチタンクは必需品なのだ。 今までにない場所に設置予定なるほど! なかな...