オフロードサービスタニグチ– オフロードサービスタニグチに関する記事の一覧です –
-
ORS TANIGUCHI オフロードサービスタニグチ 最新デモカー
本物のガイドが手掛けた使い勝手抜群のレジャー仕様 オフロードサービスタニグチが今回紹介するJB64は、様々なアクティビティに対応することを目的にモディファイしたという。ACE60装着車両だが可愛いらしいルックスで女子ウケも抜群だ。走る、曲がる、... -
ORS TANIGUCHI オフロードサービスタニグチ 最新スタイル
ORSタニグチが考えるオフロードスタイルを実現したジムニー 昨年発売したスチールバンパーが大好評で、今回新たにウインチマウントを追加。一般的なバンパーはフレームに穴を開けて取り付けるのだが、これはスキッドプレートとバンパーの組み合わせ&取... -
ジムニーでアウトドアスポーツ!! 第35回 岩盤ヨガ+登山編
「ヨガって柔軟体操の延長でしょ?」というのが筆者の認識。しかし体験してみたら、それは大きな間違いだと実感。この気持ち良さはヤバい! 女性に人気の理由がよく分かった バランスが超大切。二人でやるポーズは高難度。 女性に人気の岩盤ヨガ。これは... -
ジムニーでアウトドアスポーツ!! 第34回 ツリーラン編
雑誌やYouTubeなどでよく見るツリーラン。奥美濃の高鷲スノーパークのツリーランコースで、パウダーランとツリーランを満喫。ひと筋縄ではいかない、深いパウダーを初体験! ゲレンデ案内に書かれているツリーエリア以外は侵入禁止。絶対に厳守しよう! 斜... -
ジムニーでアウトドアスポーツ!! 第33回 ボルダリング編
本来、外岩をやる前に、室内ボルダリングでしっかりと基本をマスターするべきとの話。んっ? なんだか、壮大な過去話でハメられてたのが発覚したような。という事で、ボルダリングスペースフレンドで、今回はボルダリングだ。 響さんお久しぶり!カッコいい... -
ORS TANIGUCHI オフロードサービスタニグチ40周年 since1982
1983年に谷口守史氏が創業したオフロードサービスタニグチは、40年前に亘り日本全国のジムニーオーナーから絶大なる支持を得てきた。タニグチへ相談すればOK!という信頼は二代目へと継承されている タニグチの歴史はこの〝デモカー〟からすべてが始まった... -
ジムニーでアウトドアスポーツ!! 第32回 パックラフト+シャワークライミング編
筆者のリベンジに巻き込まれた西川さんと捜査官今までとは全く違う難易度に現場で顔面蒼白一切の冗談抜きにリアルな冒険を体験したのだとにかく無事に帰れて良かったぁ〜! この時はまだ細かいことを説明していない(^o^) 準備が完了した時は、何も知らずに... -
ORS TANIGUCHI 吸排気系パーツ
スムースなエアの流れを保ち エンジンの燃焼効率を高める ターボエンジンには様々な吸気系パイピングが備わっている。大別するとエアクリーナーにエアを取り入れる導入口のあるパイピング、ターボとエアクリーナーを繋ぐパイピング、アクセルとインター... -
ORS TANIGUCHI RAYS GramLights 57DR-X
限定カラーもラインナップ ロービジカラーもオススメだ RAYSスポーツホイール伝統の6スポークデザインに、オフロードシーンで躍動するタフなイメージを演出する『グラムライツ 57DR-X』。立体的カーブのスポークデザインを採用し、リム直前で急角度に入... -
ジムニーでアウトドアスポーツ!! 第31回 キャンプでSUP編
ソログルキャンで本栖湖キャンプSUPでまったり湖畔ツーリング ジムニーユーザーからのお誘いがあったので本栖湖で行われるSUPキャンプに参加することに !ソログルキャンでの楽しみ方に加えてSUPツーリングで充実した時間を過ごしたのだ 今大流行のSU... -
クルマアソビフェス ジムニー祭り 2022
20回目という記念すべき節目を迎えた「クルマアソビフェス×ジムニー祭り」。コロナの影響で2年延期されたことも手伝って、例年以上に多くのジムニーファンが集まったのだ! in岩手産業文化センター 2022 .6.4-6.5 20回目のジムニー祭りでクルマ遊びの楽し... -
ORS TANIGUCHI オフロードサービスタニグチ フロントエプロン
旧規格ジムニー時代に大ブレイクしていたタニグチのスチールバンパー。その血脈を受け継いだスチール製バンパーが現行ジムニー用として遂に復活したのだ。 フロントエプロン 価格:2万8710円(税込)適合:JB64、JB74 適合:JB64、JB74 スチールバ...