Jimny Girls Photography :なつほさん

Jimny Girls Photography :なつほさん

わんぱくジムニー女子 遊びに全力投球だ!

関西エリアで大人気のダジムニーで知り合ったジムニー女子が今回クローズアップ!
チーム名にもなった全力投球女子が登場だ

Jimny Girls Photography :なつほさん
Jimny Girls Photography :なつほさん
Jimny Girls Photography :なつほさん

 数年前、ダジムニーという関西エリアで大人気のトライアル競技会を取材している際、大賑わいのグループがいて、「ワンパークレーシングをよろしく!この子がリーダーなんやわ!」と紹介されたのが最初。おじさんが大勢いるグループの中で、当時10代の女性がリーダー?と、紹介され、みんなのアイドルなんだろうな、と理解していた。その後、メキメキと腕を上げ、リザルトを見るとワンパークレーシングのエントラントが上位入賞を果たす。なつほさんも一桁入賞を何度も達成。ここ数年は、エントリーしていなかった。長年お付き合いしていた彼氏さんと結婚し、お子さんを出産していた。今回、ジムニー女子の取材スケジュールの交渉を行なった際、旦那さんは日程が合わなくて参加できなかったが、なつほさんのお父さんと、チームの仲間が参加。色々聞いてみた。
 チームメイトになつほさんの事を聞いていくと、チーム発足まで話が遡った。もともと、地元のジムニー乗りが集まるフィールドに、免許取りたけのジムニー初心者の女の子が、お父さんと一緒にギャラリーとしてきた。「おっ!若い子!」ということで、興味があるなら走ってみる?と声をかけ、レクチャー。おじさんが驚くほど勢いが良く、飲み込みも早い。何度も合流しているうちに、なつほさんが大会に出てみたいと言い出し、ではグループ名を決めよう!リーダーはなつほさんね!という事になり、わんぱくな女子が率いるチームということで、ワンパークレーシングという事になったのだそうだ。

Jimny Girls Photography :なつほさん

 今では、関西エリアで常連のトライアルチーム。いつも楽しそうにワイワイやっているのが他から見ても羨ましがられている。楽しみながら、競技には真剣。今では、ダジムニーだけでなく、下剋上トライアルや、キングトライアルなど、様々なトライアル競技に参戦しているとのこと。ジムニーの型式にこだわりはなく、各自がこれ!と選んだクルマで参加。なんと、ジムニーノマドでもエントリーしている。

ワンパークレーシングの仲間たちだ!
ワンパークレーシングの仲間たちだ!

今回は平日ということもあり全員が集まる事はできなかったが、ワンパークレーシングは総勢20名前後。ジムニー仲間が集まって、トライアルだけでなく楽しいことに全力投球のグループなのだ。

全てはこのJA11から始まった。今でも現役なのだ

 なつほさんのクルマ好きは、お父さんと、お兄さんの影響。お父さんとお兄さんは、低い系の車好きだったのだが、アウトドア大好きのなつほさんは、最初からジムニー一択。今でも乗っているJA11を購入し、様々なアウトドアを楽しんでいたのだが、走りに興味を持ち、河川敷に行き、今のチームのメンバーに出会ったのがきっかけだ。ジムニーでのトライアル競技参戦だけでなく、今でもアウトドアアクティビティを楽しんでいる。なつほさんの趣味はかなりアクティブ。ジムニー以外だと、釣り、スノーボード、サーフィン、SUP、ダイビングだ。なつほさんの凄いところは、何事もやるなら本気という事。釣りに関してハマると、小型船舶操縦士一級を取得、スノーボードにハマると、スノーボード検定2級取得、ダイビングにハマるとオープンウォーターダイバー取得と、集中力がすごい。これら全て今でも現役で楽しんでいる。トライアル競技も街乗り用のジムニーではなく、JA11の幌車をゲット。より本気で走れるようにしている。

今回は、なつほさん、かなたくん、お父さんの3人で登場。お父さんの車好きがなつほさんにバッチリ遺伝しています!
今回は、なつほさん、かなたくん、お父さんの3人で登場。お父さんの車好きがなつほさんにバッチリ遺伝しています!

 なつほさんとジムニーの出会いは、人生の起点となっている。節目節目にジムニーがあり、ジムニーを通じて新たな人との関わりがある。本人の努力も当然だが、ジムニーに関わる人の素晴らしさをリアルに体現していると言って過言ではない。本気で楽しむ人は、周りを魅了するのだ。

Jimny Girls Photography :なつほさん
Jimny Girls Photography :なつほさん

様々なトライアルで入賞する腕前に。ダジムニーだけでなく、下剋上トライアル、キングトライアルなど、様々な大会に参戦中なのだ。

NATSUHO’s PHOTOGRAPY with Touring

走りだけでなく、ジムニーは、なつほさんの人生において様々なタイミングで関わってきている。もう切り離せないほどのパートナーと言っても過言ではないだろう。

Jimny Girls Photography :なつほさん
Jimny Girls Photography :なつほさん
Suzuki Jimny JA11C
当日、ちょっとしたセクションを設定して、走るのを頼んだのだが、笑顔で楽々こなしていく。乗り慣れたJA11を手足のようにコントロールしていく。
当日、ちょっとしたセクションを設定して、走るのを頼んだのだが、笑顔で楽々こなしていく。乗り慣れたJA11を手足のようにコントロールしていく。
チームで試行錯誤しながらDIYで作り込んだJA11。前後に折れるタイプのシャックルを装着し、絶対的なストロークを確保した仕様だ。
チームで試行錯誤しながらDIYで作り込んだJA11。前後に折れるタイプのシャックルを装着し、絶対的なストロークを確保した仕様だ。

チームで試行錯誤しながらDIYで作り込んだJA11。
前後に折れるタイプのシャックルを装着し、絶対的なストロークを確保した仕様だ。

ヨコハマG003に、オリジンのホイールの組み合わせ。このセッティングが一番コントロールしやすいとの事。

ヨコハマG003に、オリジンのホイールの組み合わせ。
このセッティングが一番コントロールしやすいとの事。

最大出力狙いではなく、レスポンス重視で、補器類メインで作り上げているエンジンルーム。
最大出力狙いではなく、レスポンス重視で、補器類メインで作り上げているエンジンルーム。
ドライビングに特化した形で様々なアイテムが装備されている。運転席はバケットタイプのシートに交換済みだ。
ドライビングに特化した形で様々なアイテムが装備されている。運転席はバケットタイプのシートに交換済みだ。
競技参戦車両と全く同じラジコンを持参。クラブ員の家族のお子さんなどがこれで遊ぶのだ。ある意味これも英才教育かな?
競技参戦車両と全く同じラジコンを持参。クラブ員の家族のお子さんなどがこれで遊ぶのだ。ある意味これも英才教育かな?
競技参戦車両と全く同じラジコンを持参。クラブ員の家族のお子さんなどがこれで遊ぶのだ。ある意味これも英才教育かな?

競技参戦車両と全く同じラジコンを持参。クラブ員の家族のお子さんなどがこれで遊ぶのだ。ある意味これも英才教育かな?

NATSUHO’s PHOTOGRAPY with Activity

様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。
様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。
様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。

様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。

様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。
様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。
様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。
様々なアクティビティをこなすなつほさん。もともと、雪山などに行くためにジムニーを購入したのだ。スノーボード、釣り、SUPなど、毎年数回必ず行くのだそうだ。
PROFILE:なつほ

なつほ

Instagram @sonatsuho

Jimny Girls Photography :なつほさん

 最初に会った時は幼さの残る可愛い女の子だったのだが、今や一児の母。夏向(かなた)と名付けられた我が子をジムニーの助手席に乗せている。もはや、英才教育?と言った感じ。今回同席できなかったが、旦那さんもトライアル参戦経験のあるジムニー乗りらしい。
 最初に購入したJA11Vを今でも街乗り用として乗り続けている。助手席にはチャイルドシートを装着し、家族車として活躍しているのだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
KLC
RIDE+TECH
fusion