Jimny Girls Photography :わたしさん

ジムニーで林道ドライブ 可愛い女子のツーリング日記

JB64に乗る、わたしさんの林道ツーリング動画
可愛い女子が東海、関西エリアの林道を走破
ちょっと話題のジムニー女子を取材してみた!

Jimny Girls Photography :わたしさん-3
Jimny Girls Photography :わたしさん-2
Jimny Girls Photography :わたしさん-1
Jimny Girls Photography :わたしさん-4
エブリィも特別
お父さんのクルマ

エブリィも特別
お父さんのクルマ

お父さんの乗っていた思い出のクルマとの貴重な2ショット。大好きなお父さんは、今年の5月に他界。エブリィもわたしさんにとって特別なクルマとなっているのだ。

Video Shooting

ユーチューブ撮影風景普段見れない裏側だ!

ユーチューブ撮影風景普段見れない裏側だ!

携帯している機材
基本3カメ体勢!

何気なく見ていた動画撮影。いろいろ話を聞くと、基本3カメ体勢。ルーフに360度カメラ。フロントウィンドウに自撮り用のカメラと、車両前方用のカメラ。これらの画像を編集しているのだそうだ。

 ユーチューブを始めたきっかけを聞いてみると、「一人の女性として、内面から豊かになりたいと思ったから」とのこと。撮影、編集、文字入れなど、すべての作業を自分の手で行っている。誰かの手を借りず、すべてを自分で完結させることで、「わたしさんらしさ」を損なわずに発信できるのだとか。
 チャンネル開設から2年8ヶ月で登録者は1万人超え。ジムニーユーチューバーとしては、かなりのスピード感。動画の中の「わたしさん」は、演出ではなく本当にそのまま。実際に会っても、ユーチューブと何一つ変わらない雰囲気で、作っている感がまったくない。話していても、本当に林道が大好きなのが伝わってくる。
 林道好きのルーツは、お父さんの影響とのこと。もともと林道を好んでドライブしていた父親の助手席に乗り、箱バンで山道を巡っていた幼少期の記憶が、今も胸に残っているそうだ。助手席から見た美しい景色や、ワクワクする冒険感。その記憶が、今の「ステアリングを自分で握って林道を走る私」へと繋がっている。

わたしとくるまとすずと
わたしとくるまとすずと-1
わたしとくるまとすずと-2

飾らない可愛いジムニー女子が、林道ツーリングする人気動画。当日、予定していた林道が、行き止まりになっていたり、落石で引き返さないといけなくなるなどリアルな内容が本当の林道のリアルをストーリー化。


 現在乗っているJB64は、三重県のショップ「ピークス」でカスタムとメンテナンスを実施。リフトアップは1インチ、MTタイヤを履き、前後バンパーやマフラーのチョイスもすべて「わたしさんの好み」だという。カスタムのコンセプトは、「サファリパークの車」。サイドデカールがトレードマークだ。
 そんな「わたしさん」が配信しているユーチューブチャンネルは、「わたしとくるまとすずと」。動画では、林道でのリアルな苦労やトラブルも隠さず発信。視聴者と楽しさやドキドキ感を共有している。
実は筆者も、少し前からチャンネル登録済み。取材にあたって、撮影方法や機材を見せてもらったが、これがまた想像以上に本格的。動画づくりって、本当に大変なんだなと改めて実感した。
ちなみに、わたしさんは「虫が超苦手」。林道好きとのギャップに驚きつつ、虫除けアイテム「オニヤンマ君」をおすすめしておいた。これからも楽しい景色を待っています!

Suzuki Jimny JB64
オフテイスト満点のスタイル。ゴリゴリの林道を走るわけではないが、最小限オフロードで困らず、わたしさんが気にいるかたちにカスタムがなされている。実はMT車なのだ。
オフテイスト満点のスタイル。ゴリゴリの林道を走るわけではないが、最小限オフロードで困らず、わたしさんが気にいるかたちにカスタムがなされている。実はMT車なのだ。
スタイリッシュなリアバンパーに、4本出しのマフラー。わたしさんのジムニーは、オフロード一色なのではなく、かっこ可愛いスタイル。これがわたしさんジムニーのスタイルなのだ。
スタイリッシュなリアバンパーに、4本出しのマフラー。わたしさんのジムニーは、オフロード一色なのではなく、かっこ可愛いスタイル。これがわたしさんジムニーのスタイルなのだ。
林道に入るので、タイヤはMT。ジオランダーのG003が、オンロードとオフロードのバランスが良くお気に入り。
林道に入るので、タイヤはMT。ジオランダーのG003が、オンロードとオフロードのバランスが良くお気に入り。
スズキ純正オプションのサイドデカールが、わたしさんのトレードマークのようになっている。
スズキ純正オプションのサイドデカールが、わたしさんのトレードマークのようになっている。
細々としたおしゃれアイテムが設置されている。使い勝手重視ではあるが、やはり女子のクルマだ。
細々としたおしゃれアイテムが設置されている。使い勝手重視ではあるが、やはり女子のクルマだ。
林道などのオフロードを頻繁に走っているので、ローカー部分のプロテクターは必需品。
林道などのオフロードを頻繁に走っているので、ローカー部分のプロテクターは必需品。

リアスペースは、撮影機材やアウトドア用品を積載しる工夫が随所に見える。ここに何が置いてあるというのが、すぐわかるように様々な工夫がなされている。

 ジムニー女子のセレクトのため、インスタグラム、フェイスブック、ユーチューブなど、さまざまなSNSをチェックしていた。見れば見るほど、個性豊かで可愛いジムニー女子がたくさん登場しており、そのフォロワー数も千差万別。中には数万人のフォロワーを誇る人気者も少なくない。
 そんな中で、ひときわ目を引いたのが「わたしさん」だ。アイボリーのJB64を自分好みにカスタムし、可愛らしいファッションでユーチューブに動画をアップしている。
注目すべきは、その動画の内容。単なるドライブ風景ではなく、林道走行が中心。もちろん、廃道ではなく、ある程度整備された林道ではあるが、それでもジムニーが最も活きるフィールド。ときには行き止まりでUターンを余儀なくされたり、バックで切り返したりと、リアルなトラブルもそのまま配信。そこには、わたしさんの素直な人柄と、飾らない魅力が溢れている。
 思い切ってインスタグラムのDMで取材を打診してみると、快くOKの返事。軽い打ち合わせを経て、和歌山県某所の林道入り口で待ち合わせ。現場で待っていたのは、まさにそのままの、あの可愛い「わたしさん」だった。

WATASHI’s Must-have item

WATASHI's Must-have item-1
WATASHI's Must-have item-2
WATASHI's Must-have item-3
WATASHI's Must-have item-4

林道へ頻繁に行くので、必須なアイテムがクルマに乗っている。東海、関西エリアの地図。ナビでは、林道系の情報が少ないのだ。荷台には、汚れを除去できるマット。簡易トイレなどが常備しているのだ。

「わたしとくるまとすずと」の、名物となっている先に進めなくなった場合の描写。これがリアルな状況で、見ているとちょっとドキドキ、ワクワクなのだ。

PROFILE:わたし

2023年元旦からユーチューブを開始し、2年8ヶ月で登録者数1万人を達成。毎週日曜日19時に林道ドライブ動画『わたしとくるまとすずと」を配信。
活動エリアは、岐阜県、和歌山県、奈良県、三重県、福井県、滋賀県、京都府を中心に林道の景色を楽しむ動画を作っている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
KLC
RIDE+TECH
fusion