[がっちゃん&むっちゃんのガタガタGOGO]沖縄キャンピングカー旅・後編

[がっちゃん&むっちゃんのガタガタGOGO]沖縄キャンピングカー旅・後編

憧れのキャンピングカーで沖縄一周クルマ旅

移動するわが家での、憧れの沖縄一周旅の後編です。
前編は南部をピックアップしましたが、後編では北部を中心にご紹介します。

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅
目次

憧れの沖縄、帰宅を気にせずキャンピングカー旅を満喫!

 沖縄本島を1周できるコースを提案する後編。沖縄にはRVパークなどのくるま旅施設はないが、キャンピングカーで入らせてもらえるキャンプ場が各所にあるので、泊まる場所には困らない。中でも沖縄本島からフェリーで約30分の伊江島は、キャンプ場の目の前に広がる伊江ビーチで時間を気にせず朝から夜まで満喫できる。ちなみに、伊江島フェリーは車長5m未満のわが家の場合、3,990円(片道)で乗船できる。
 沖縄のお店は、掲示されている時間よりもゆっくりオープンすることがある。時間の融通が必要な体験や店舗での飲食には、キャンピングカーでの待機が向いている。
 本土の私たち「大和んちゅ」からすると、沖縄はそこかしこが観光地と思いがち。だが、地元民も決まった日しか立ち入れない神聖な場所が、生活や観光地の間近にある。マナー、ルールを守って、楽しんでいただきたい。

01.アンチ浜

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:アンチ浜
アンチ浜

周囲7㎞の瀬底島。橋を渡ってすぐの浜で、海中を泳ぐ魚の姿も見える。島の反対側の瀬底ビーチよりも小ぶりだが、彩度が高い。

02.かねやん食堂

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:かねやん食堂
かねやん食堂

ランチメニューの日替り4品は、かなりボリューミー。かっこんで食べたくなる家庭料理で、お腹いっぱいになれる。

03.シーサイド(嘉手納マリーナ)

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:シーサイド(嘉手納マリーナ)
シーサイド(嘉手納マリーナ)
憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:シーサイド(嘉手納マリーナ)

嘉手納基地内にあるアメリカンダイナー。日本語対応の店員さんがいて、チップを含めたクレジットカードでの支払いが可能。

04.ティーヌ浜 ハートロック

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:ティーヌ浜-ハートロック
ティーヌ浜-ハートロック

古宇利島北部にある、ハート型の岩でCMロケ地にも使用されたとか。波で削られてハート型になっているが、侵食と共に形を変える。

05.ブルーオーシャン

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:ブルーオーシャン
ブルーオーシャン

国頭郡恩納村で、マリンウォークを経験。宇宙服のようなヘルメットをかぶれば、海中で呼吸できて、不思議な感覚。常に耳抜きが必要なので慣れないと大変。スタッフの撮影サービスが多め。

06.まんぷく

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:まんぷく
まんぷく

名護市の食堂。ランチの「全部のせカレー並500円」は、店名の通り満腹に。大きめな車両の駐車は、道路を渡った空き地へ。

07.ヤンバルクイナ館

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:ヤンバルクイナ館
ヤンバルクイナ館

北部に残る自然の中の施設では、クチバシと足のオレンジが目立つヤンバルクイナの観察ができる。クイナが道路に飛び出してくるので走行速度に注意。

ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ

08.ワタルージ浜

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:ワタルージ浜
ワタルージ浜

エメラルドグリーンの海岸真横のキャンプ場。本島の年越し花火の打ち上げが見える。

09.伊江ビーチ

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:伊江ビーチ
伊江ビーチ
憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:伊江ビーチ

伊江村青少年旅行村に隣接するビーチ。沖縄本土の海とは比べ物にならないほどの色合いと透明度に感動。まさに絶景のビーチ。

10.伊江村青少年旅行村

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:伊江島/伊江村青少年旅行村
伊江島/伊江村青少年旅行村

エメラルドグリーンの海岸真横のキャンプ場。本島の年越し花火の打ち上げが見える。

11.公益質屋跡

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:伊江島/公益質屋跡
憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:伊江島/公益質屋跡

沖縄戦での激戦地だった伊江島。島の建築物で原形を留めているのは、公益質屋だけ。

12.古宇利島ビーチ

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:古宇利島ビーチ
古宇利島ビーチ

古宇利大橋を渡り左手の砂浜は混みがちなので、穴場の右手の浜で散策。堤防沿いに進むと、秘境を感じる砂浜に出る。

13.国営沖縄記念公園エメラルドビーチ

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:国営沖縄記念公園エメラルドビーチ
国営沖縄記念公園エメラルドビーチ

名護市の食堂。ランチの「全部のせカレー並500円」は、店名の通り満腹に。大きめな車両の駐車は、道路を渡った空き地へ。

14.今帰仁城

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:ヤンバルクイナ館
今帰仁城

古宇利島から約20分で15世紀の琉球王国を感じられる。ピンクが濃い寒緋桜と海のエメラルドのコントラストは絶景。

15.瀬嵩の浜

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:瀬嵩の浜
瀬嵩の浜
憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:瀬嵩の浜

浜の入り口に数台分の駐車スペースあり。アダンのトンネルをくぐり抜けると浜に出る。近くの道の駅サンライズひがしから流れ着いたのか、パイナップルを発見。

16.東村ふれあいヒルギ公園

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:東村ふれあいヒルギ公園

両サイドにガジュマルが並ぶ慶佐次川をカヤックで散策。ガイドさんから説明を受け、記念撮影もあり。潮の満ち引きの兼ね合いで開始時間が異なる。

17.万座毛

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:万座毛
万座毛

名護市の食堂。ランチの「全部のせカレー並500円」は、店名の通り満腹に。大きめな車両の駐車は、道路を渡った空き地へ。

18.立松岬洞窟

憧れのキャンピングカーで 沖縄一周クルマ旅:立松岬洞窟
立松岬洞窟

真栄田岬のコイン駐車場から徒歩7分の場所に位置する。洞窟付近には、崖の上から海を見下ろせる絶景スポットもある。

ガタガタGOGO【キャンピングカーで日本一周する夫婦】

私たち夫婦のYouTubeも見てね!

運営YouTubeチャンネル「ガタガタGOGO」では、旅先で出会った感動や、キャンピングカーライフの日常生活の様子、季節ごとの車内ルーティーン、車両メンテナンス等を発信しています。

ガタガタGOGO

この記事は『キャンプカーマガジン Vol.100』より一部抜粋した内容です。
全文&未掲載カットは雑誌でお楽しみください!最新号を購入する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!