13台の個性的カスタムに注目!!
新車から中古車まで、自分の好きなスタイルが手に入るエブリイコンプリートカーを中心に、ハスラーやジムニーなどのスズキ車を販売する東京都福生市にある「スズキカスタム販売」。
今回もこのショップにお邪魔して、エブリイ撮影会を開催。
30㎜アップから4インチアップのリフトアップ仕様やローダウンなどが集まってくれた。
キャンプを楽しむためベッドキット搭載:DA17WEVERY TETSUさん(東京都)


以前はジムニーシエラとJB23ジムニーに乗っていたが、3、4人で乗るときやキャンプに行くときなど、どちらのクルマも不便さを感じ、JB23を手放してエブリイを購入した。
このDA17には前後ライドテックバンパー(フロントはタイプⅡ)を入れ、サイドステップはプラスラインという組み合わせ。さらにマスターピースの30㎜アップキットでリフトアップを実現した。ジムニーもリフトアップをしていたので、自分たちのなかで上げすぎないリフトアップするなら、マスターピースと決めていたので、このスタイルはお気に入り。
普段乗りにも使って、仕事に行くときも使い、キャンプまで行けてしまう。エブリイにしてから1台で事足りてしまうとのことだ。今はベッドキットを入れた車中泊仕様でアウトドアも楽しんでいる。


DA17WEVERY
TETSUさん(東京都)

定年を機にエブリイ乗りになりました!:DA17WEVERY ひげじぃ~さん(東京都)


まだ納車したてのホカホカなエブリイで登場した、ひげじぃ~さん。エブリイに乗る前はフォルスターに乗っていて、まもなく定年になるのを気に、遊べるクルマを求めてフォレスターを手放して、エブリイを購入した。最初はジムニーにしようかと考えていたが、YouTubeを見ていると「軽ワンボックスが熱い」と思い、急遽エブリイに。実際、ジムニーと比べて実用的ということもあり、納得の乗り換えとなった。
パーツはプラスライン製が多い。オーバーフェンダーはライドテック。4インチアップ以上にしたい、大きいタイヤも履きたい、そう思ったときにプラスライン製が自分にはピッタリだった。ホイールもプラスライン、サイドもプラスライン、マフラーもプラスラインを選択した。ひげじぃ~さんは初のリフトアップ車となるが、以前はパジェロも乗ったことのある4駆派。リフトアップしたエブリイを楽しみたいと答えてくれた。


DA17WEVERY
ひげじぃ~さん(東京都)

キャンプがしたくてエブリイを選択:DA17WEVERY ナカジさん(埼玉県)


以前はローダウンで乗っていたエブリイを、今はノーマル車高に戻したという小森さん。かなり過激にローダウンしていたのだが、ローダウンでは、仕事の現場に行くのに行きづらいということで純正の車高に戻した。これで今では、どこでも気を遣わずに楽に走れるようになった。
バンパー等をラプターで塗装し、アウトドア感を出して、純正とは思えない作りを演出する。ボディに貼ってあるステッカー類は、実はなんちゃって仕様。YouTubeなどでステッカーの貼り方を勉強して、見よう見まねで貼ったものだ。
リア部分にはマフラーカッターとテールレンズカバーも入れ、まさにアウトドアで活躍しそうなエブリイに仕上がっている。今は純正の車高だが、純正車高に飽きたら、今度はリフトアップにしてみたいとのことだ。


DA17WEVERY
ナカジさん(埼玉県)

ちょうど良いリフトアップが魅力:DA17WEVERY SHADO MANさん(東京都)


これまで普通の乗用車に乗っていたが、仕事で使用するためにエブリイの購入を決意したという、SHADOU MANさん。エブリイに乗るのは初めてで、リフトアップも初。仕事や普段乗りでも使うので、4インチアップではなく1インチアップがちょうど良かったと、ちょいアゲスタイルもお気に入り。初エブリイとなるが、軽自動車でも小さいなという印象もなく、家族で乗っても広くて快適に使っている。
このスタイルは、スズキカスタム販売でコンプリートカーとして並んでいたものから選んだ。このクールカーキパールメタリックというボディカラーも気に入っている。コンプリートカーで購入したままで乗っているが、今のままで乗り続け、不具合が出たらその都度直していくとのこと。まだアウトドアでは使用していないが、今後は車中泊とかも楽しんでいきたいとのことだ。


DA17WEVERY
SHADO MANさん(東京都)

4台目となるエブリイはリフトアップ仕様です:DA17WEVERY Tatehaさん(東京都)


DA62バンから始まって、DA62ジョインターボ、DA64ワゴン、そして今回のDA17ワゴンで、エブリイは5台目となるTatehaさん。4台目となるDA64ワゴンンPZターボスペシャルは、長く乗っていたが、仕事である大工道具を積みっぱなしにしてリアが下がりぎみになってしまった。そこで今回は、リフトアップスプリングを入れようと思い、ライドテックの1インチアップスプリングを導入した。
今までは大きな道具棚を荷室に入れっぱなしにしていたが、このDA17は大切に乗りたいので、コンパクトな道具棚に変更し、できるだけ積み卸しもするようにしている。
納車はこの取材の10日前。CVTがあまり好きではないので、5型を希望し、4速オートマを購入した。エブリイは仕事や趣味で使うには最高のクルマ。つい先日も趣味である山歩きをしてきたので、今回はスタッドレスでの登場となった。


DA17WEVERY
Tatehaさん(東京都)

4インチリフトアップなのでどこに停めてもわかります:DA17WEVERY ほらちゃんさん(東京都)


スライドドアでリフトアップ車を探していて、エブリイの4インチリフトアップに決めたというのが、ほらちゃんさん。子供たちを乗せての移動を快適にするため、スライドドアは欠かせないものだった。リフトアップ車はほらちゃんさんがどうしても乗りたいという思いがあった。今回が初の愛車となる。初めて乗るクルマをエブリイの4インチアップ仕様を選ぶ辺り、こだわりが感じられる。プラスラインの4インチアップキットにエアロが入り、マフラーはライドテックをチョイス。ちなみに旦那様の愛車はプラド。こちらもリフトアップ仕様にしているが2インチアップなので、エブリイの車高のほうが高くなる。
基本的に普段乗りとして、買い物や子供の送り迎えに使用していて、お出かけは旦那様のプラドになるが、今後はバンパー類のカラーリング変更なども検討しているらしく、さらに見応えあるエブリイになることは間違いないだろう。


DA17WEVERY
ほらちゃんさん(東京都)

スズキカスタム販売
東京都福生市加美平3-39-5
☎ 042-513-0613
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週火曜日・第2水曜日
https://nextstage.tokyo.jp

この記事は『エブリイ王国 VOL.5 (発売日2025年03月22日)』より一部抜粋した内容です。
全文&未掲載カットは雑誌でお楽しみください!最新号を購入する