ジャンルを問わず持っておこう
工夫次第でなんでも使える!

RVレベリングパッド
価格: 9,350円(税込)/適合:車種問わず
「これが新製品です」とオフロードサービスタニグチの谷口氏が持ってきたアイテムを見たとき、最初は正直何か全くわからなかった。しかし、説明を聞いて「こ、これは!」と感動した。
所々に蜂の巣を思わせるような穴が空けられた赤色のプレートで、その寸法221×211×38.5ミリ、重さは280グラム。ワンパッケージ10枚となっている。何に使うのか分かるかな?
独特の凹凸があるトラス構造、オフセットさせて組み合わせることで、様々な形状となるのだ。スタックボードとしての使い方がまずひとつ。凹みのある地面に、逆三角形の形で組み上げ、地面に置いてその上を走るのだ。縦に組み上げてピラミッド状にすれば、パイロンや三角表示板の代わりにもなる。そしてサスペンションでリフトアップした場合、車載のパンタジャッキだと長さが足らずに使えなくなってしまうが、レベリングパッドを下敷きにすることで、リフトアップ分をかさ増しして使用可能とする。これからのシーズンであれば、スノーチェーンやスノーソックス装着時に役立つ。さらに車中泊時、車を停めるスペースが水平でないから寝られない…。という時はレベリングパッドを高さ違いで4輪に配置して水平を調整できる。
今回紹介した使い方はほんの一部。工夫次第により様々なシチュエーションで使えるマルチアイテムなのだ。




問い合わせ:オフロードサービスタニグチ
tel.079-264-4455