その他のキャンピングカー

日本ではマイナーなタイプも輸入モデルを中心にいろいろと存在する。
主流ではないのはクセがあるせいだがマッチする人にとっては運命の出会いがあるかもね。

目次

日本では主流でないもののさまざまなタイプが存在する

日本のキャンピングカー市場はバンコンを中心としつつ、軽キャンパーがその裾野を広げつつある。
ただし、キャンピングカーは元々が海外から持ち込まれた文化であり、日本ではレアなもののしっかりとカテゴライズされるほどの種類がある。
ここで紹介する バンコンやフルコンなどの大型車両は、国土が広い大陸では好まれそうだが、国土の狭い日本では主流になるとは考えづらい。それでもこんな夢のクルマがたくさんあるのがキャンピングカーという文化で、それを目指すにしろ、より良い楽しみ方を思いつくには知識はあった方が良い。
その一方で、自動車メーカーからのアプローチは高まりつつあるが、ベース車という点では徐々に統合が進みつつある。楽しみ方はそれぞれだが、いろいろとアンテナを広げておくことは無駄にはならないものだ。

トラックキャンパー

脱着可能なアクティブなシステム

トラックの荷台にキャンピングシェルを積み込んだもので、車両には加工せず運転席まわりとシェルは別空間となる。アウトリガーと呼ぶ足を延ばして自立させれば、トラックと分離できる構造を持つ。

ピックアップに合わせたバンク部分の高さが意外に便利な室内。

自動車メーカーの車中泊仕様車

メーカーも力を入れるけれど入口が限界

自動車メーカーもベッドマットなどの車中泊向けディーラーオプションや系列架装メーカーによる特別なモデルが用意され、お試しモデルとしてはしっかりした車種も存在するが、その先はビルダー任せとなる。

バスコン

バスの大きさと広さそして豪華さを融合させる

バスをキャンピングカーに仕立てたもので、バスベースならではの広さを生かせる。大型モデルとなるため高価格モデルとなるが、それに見合う装備が取り揃えられ、憧れのキャンピングカーに相応しいモデルが多い。

フルコン&セミフルコン

海外ビルダーのフラッグシップ

フルコンバージョンの略で、シャシー以外はビルダーが開発した専用車両。現在は国産モデルがなく、海外ビルダーのフラッグシップなどが相当する。金額面からも運用面からも、「はじめて」レベルで手を出そうなんて、とてもお勧めできない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!